米津玄師 – vivi[little-TAB]

米津玄師「vivi」のギターTAB譜(0:00〜0:32)です。

TAB

不協和音を調和させているのがプロの技と痛感しました!
少しでもテンポがズレると気持ち悪く聞こえるという絶妙なバランスで成り立っている曲です。

基本情報

アーティスト名米津玄師
曲名vivi
チューニングEADGBE
カポ0
BPM120
参考動画米津玄師 – vivi[YouTube]
演奏の難しさ★★☆☆☆

ざっくり音作り

ギターセッティング

マスター・ボリューム10
プリアンプ・レベル・コントロール10
マスター・トーン10
ピックアップ・セレクターセンター
プリアンプOFF
ブースター・ディストーション切り替えスイッチOFF(未使用)
デュアル・サウンド・スイッチハムバッキング・サウンド
フェイズ・スイッチノーマル

アンプセッティング

DRIVE3
BASS4
MIDDLE4
TREBLE5
PRESENCE6
TWEAK6
VOLUME5
MASTER5
SettingLINE6 POD HD
●エフェクター
PREAMP+EQ
 220Hz:-5.0
TUBE COMP
 THRESH:40%
 LEVEL:5%

REVERB
 PLATE
 DECAY:12%

 PREDELAY:4ms
 TONE:55%
 MIX:17%


Guitar2(0:18〜)
●エフェクター(上記セッティングに追加)
TRI CHORUS
 SPEED:3.50Hz
 DEPTH:100%
 DEPTH2:90%
 DEPTH3:90%
 MIX:100%

いろいろと試したのですが原曲っぽい音は再現できず。

少しだけ歪み系をかますとより近くなるかもしれません。

演奏時に意識したこと

0:00〜0:08(GuitarL:小節1〜4)

できるだけ3音目の4分音符の音を長くキープするように心がけました。

0:09〜0:16(GuitarR:小節5〜8)

6弦のベース音のみ親指でおさえていました。
あとはとにかくリズムがズレないように無心で弾きました。

0:17〜0:33(GuitarR:小節9〜16)

指では弾きづらかったためピックを使いました。
コーラスを強めにかけています。

10小節の始めは「中指→人差し指→薬指→小指」で順におさえていますが、コードをおさえるような意識で指を動かしていました。

後半部分は、開放弦を交えた正しい弾き方がありそうです。


ギターTAB譜まとめはこちらです。

タイトルとURLをコピーしました