MOROHA「六文銭」のギターTAB譜(0:00〜0:56)です。
2022/2/14、TABを一部修正して再録しました。
TAB

すべての情熱とテクニックが余す所なく詰め込まれた、MOROHAの集大成と言っても過言ではない名曲です。
基本情報
アーティスト名 | MOROHA |
曲名 | 六文銭 |
チューニング | DGCFAD Tune down 1 step |
カポ | 2 |
BPM | 102 |
参考動画 | [YouTube]MOROHA – 六文銭 / THE FIRST TAKE [Instagram]UKさんの演奏動画 |
演奏の難しさ | ★★★★★ |
ざっくり音作り
ギターセッティング

マスター・ボリューム | 10 |
プリアンプ・レベル・コントロール | 10 |
マスター・トーン | 10 |
ピックアップ・セレクター | センター |
プリアンプ | OFF |
ブースター・ディストーション切り替えスイッチ | OFF(未使用) |
デュアル・サウンド・スイッチ | ハムバッキング・サウンド |
フェイズ・スイッチ | ノーマル |
アンプセッティング

DRIVE | 3 |
BASS | 2 |
MIDDLE | 5 |
TREBLE | 6 |
PRESENCE | 5 |
TWEAK | 5 |
VOLUME | 5 |
MASTER | 5 |
Setting | LINE6 POD HD ●エフェクター PREAMP+EQ 220Hz:-5.0 TUBE COMP THRESH:40% LEVEL:5% REVERB PLATE DECAY:12% PREDELAY:4ms TONE:55% MIX:17% |

恥ずかしながら今まで雰囲気でギターを叩いていたのですが、サムヒットという奏法らしく。
演奏時に意識したこと
0:00〜0:06(小節1〜2)
音が途切れないようコードチェンジはギリギリまで粘りました。
2小節の最後のフレーズは、1弦2フレットの音をきっちりミュートすると雰囲気が出てくると思います。
0:21〜0:30(小節9〜12)
1弦0→5→4フレット部分の演奏は右手の薬指→薬指→中指で弾いてます。
サムヒット(弦を叩いてチャッて鳴らすやつ)にあわせて不要な鳴りをミュートするのがポイントです。
0:23〜0:25(小節10)
どうしても10小節開始時に弾く開放弦のミュートができなかったので、サムヒットの親指を斜めにすることで対策しています。

1つ1つ分解するとそこまでややこしいフレーズではないと思うのですが、組み合わさることによってかなり難しくなっています。
六文銭の類似曲
- 五文銭
- 四文銭
- 三文銭
- 二文銭
- 一文銭
ギターTAB譜まとめはこちらです。