【無料配布】FileMakerデフォルトのボタンアイコンにテンションが上がらない人のためのフリーアイコン

FileMaker用フリーアイコン

ひと手間で、FileMaker(正式名称:Claris FileMaker)で作ったカスタムAppのデザインを一段階レベルアップさせるフリーアイコンを作りました。

筆者
筆者

「FileMakerデフォルトのボタンアイコン、ちょっとだけ使いづらいなー」と思ったことがある方向けの記事です。

フリーアイコン更新履歴

2024/12/08:Ver1.0公開

制作経緯はテンションが上がらなかったから

FileMakerには100種以上のアイコンが用意されており、カスタムApp作成の強いお供となってくれています。
ただこのアイコン、ちょっと今風ではないと言わざるを得ないです。

FileMakerのデフォルトアイコン参考
デフォルトアイコンはボタンで使用可能

ちょっとカッコつけて専門家っぽく言うと、フラットデザインではないという感じでしょうか。
良く言えばリッチなデザイン、悪く言えば前時代的なデザインが採用されています。

筆者
筆者

このアイコン、個人的にはテンションが上がらない!

(あくまで個人の好みのです)

ということで、どこぞのマリー・ナントカネットさんが言ったとか言わないとかいう名言をお借りして…

「欲しいアイコンがなければ、自分で作ればいいじゃない」

の精神で自作アイコンを作りました。
無料で配布するので、よかったら使ってみてください。

フリーアイコンのダウンロード

アイコンはこのようなデザインで、全124個です。
Adobe Illustratorを用いてすべてイチから作りました。

フリーアイコンの一覧

え、気づいたら124個も作ってたの? やばすぎ…。

FileMakerデフォルトのボタンアイコンを差し替えられるよう、似た要素を自分なりに再デザインしました。
「戻る」や「チェックボックス」など、開発時に欲しいと思ったアイコンも追加しています。

その他のメリットは下記4点。

  • かわいい
  • 何にでも使える
  • 入れたらすぐに使える
  • バランスが崩れにくい

さすがにざっくり説明しすぎたので、もうちょっと具体的に言うと…

  • 全体的に柔らかめのトーンでデザインを統一
  • 商用利用可
  • FileMakerに最適化
  • 同じポイント数で並べたときにバランスが整うように全体のサイズ感を統一

という感じでしょうか。

筆者
筆者

これだけプッシュされたら、使ってみたくなりません?

ダウンロードは↓のボタンからどうぞ。

利用規約は基本自由の方針

一行でまとめると…
著作権は放棄しませんが、FileMakerで利用する場合は営利・非営利問わず自由に使っていただいて構いません。

詳細は下記の「利用規約」をお読みください。
※読む必要のない方は下のボタンで飛ばしてください。

利用規約

基本原則
1.本アイコンは、営利・非営利を問わず、本規約に従う範囲内で自由に使用できます。アイコンの改変も構いません。ただし、禁止事項に該当する行為は許可されません。
2.著作権・提供等の表示義務はありませんが、本アイコンの権利はMuyoooLabが保持します。
3.利用報告やリンク等での本アイコンの紹介などは大歓迎です。
4.Claris FileMakerのカスタムApp、もしくはClaris FileMakerに関連するコンテンツ以外で使用したい場合はお問い合わせよりご相談ください。

禁止事項
1.本アイコンの再配布、アイコン改変後の再配布・販売
2.本アイコンを第三者に転売またはライセンス提供する行為
3.本アイコンを生成AI・ジェネレーターなどの素材にすること
4.当サイトのアイコンファイルのURLへの直接リンク
5.当サイトのサーバ・ネットワークに著しく負荷をかける行為
6.公序良俗に反する目的での利用

その他
1.本アイコンの使用に関連して生じた直接的・間接的な損害について、MuyoooLabは一切の責任を負いません。使用者は、自己の責任において本アイコンを使用するものとします。
2.本規約は予告なく変更される場合があります。
3.変更後の規約は、変更時点からすべてのユーザーに適用されます。
4.本規約は日本法に準拠し、これに従って解釈されるものとします。

変更履歴
2024/12/08:公開

実際に使ってみたらこんな感じ

このアイコンは、FileMakerデフォルトのボタンアイコンから差し替えるだけでなんかイイ感じになることを目指しています。

仮にこのようなメニューがあったとして、アイコンを差し替えたらこんな感じ。
左側がFileMakerのデフォルト、右側が置き換えたものです。

好みの差だとは思いますが、右側の方がちょっとだけ今っぽい印象ではないでしょうか?

手持ちのカスタムAppで使っているデフォルトのアイコンを差し替えるだけで簡単に試せるので、ぜひ一度使ってみてください。

フリーアイコンの代替案いろいろ

自分が今回配布したもの以外にもフリーアイコンはたくさんあります。

フリーアイコンの使用数を増やすと、複数の利用規約を管理しなければいけません。
その点で手間(管理コスト)は増えますが、欲しいアイコンはこれらのサイトから調達するのもおすすめです。

Iconnector

まず抑えておきたいのは、公式の配布する「Iconnector」です。
FileMakerカスタムAppの専用アイコン・ピクトグラム素材が、名前やメールアドレスを入力するだけで簡単に入手できます。

FileMaker カスタム App 専用アイコン & ピクトグラム 素材
FileMaker のカスタム App で使えるボタンアイコン、ファイルアイコンをのイメージ素材を無料でダウンロードいただけます。
Iconnectorの使用イメージ

デフォルトに含まれない痒いところに手の届くアイコンや、複雑な要素まで表現可能なピクトグラムもたくさん用意されています。

Font Awesome Free

WebサイトやWebデザインでアイコンを使いたい場合に、十中八九選ばれているのが「Font Awesome(フォントオーサム)です。
有料版もありますが、無料版でも十分すぎるほど豊富なアイコンが用意されています。

Free Icons | Font Awesome
Search all of Font Awesome's free and Open Source icons. Then use them wherever and however you want.
Font Awesome Freeのサイトイメージ

シンプルで洗練されたデザインも多く、使いやすいアイコンがズラっと並んでいて見るだけで癒やされます。

ICOOON MONO

少しリッチなデザインのアイコンが欲しいときにおすすめなのが「ICOOON MONO」です。
FileMakerデフォルトのボタンアイコンを活かしたい場合、こちらのフリーアイコンを使うのがいいかもしれません。

アイコン素材ダウンロードサイト「icooon-mono」 | 商用利用可能なアイコン素材が無料(フリー)ダウンロードできるサイト | 6000個以上のアイコン素材を無料でダウンロードできるサイト ICOOON MONO
6000個以上のアイコン素材を無料でダウンロードできるサイト ICOOON MONO
icooon-monoのサイトイメージ

人物の顔や細かなパーツなど、詳細まで描き込まれたアイコンが多数用意されています。

使ってみてイイ感じだったら…

今回配布したフリーアイコンは、FileMakerで使用する場合の使用報告は必要ありません。

ただ、もしこのフリーアイコンを使って「イイ感じだな」と思ったら、お問い合わせより感想をいただけると嬉しいです。
「使ってみました」とか、一言だけでも構いません。

筆者
筆者

あなたの一言が弱小クリエイターを救います!

  • 追加でこんなアイコンが欲しい
  • このアイコンの別パターンが欲しい
  • このアイコンをこう直して欲しい

といった要望があれば、同じくお問い合わせよりお願いします。

できるだけ前向きに!
みなさんと一緒にアイコンたちを育てていきたいと考えています。

筆者
筆者

不束者なフリーアイコンではありますが、末長くよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました