文章をよりわかりやすく、伝わるように書くための技術本です。
その本に恋した3文
この本を読んで文章術を覚えたとしても、そもそも「書くべきこと」「書きたいこと」が明確でなければ文章は書けない、ということです。
出典:松林薫「迷わず書ける記者式文章術 プロが実践する4つのパターン」,慶應義塾大学出版会
一般の人は自分が信じている情報を疑うことはほとんどありません。「そこは常識や想像力で補えよ」という無言の圧力に負けて、あいまいな情報の確認を怠りがちです。
出典:松林薫「迷わず書ける記者式文章術 プロが実践する4つのパターン」,慶應義塾大学出版会
「人は自分の文章を修正されることに抵抗を感じるものだ」という事実は、他人の文章を添削するときにも気をつけておくべき点です。
出典:松林薫「迷わず書ける記者式文章術 プロが実践する4つのパターン」,慶應義塾大学出版会
まとめの3文
そうか、プロは文章をここまで構造化するのか。
わかりやすい文章をスピーディに書くための文章作成術を学べる、実用的で実践的な技術書です。
文章作成だけでなく、人の文章を指摘する場面でどのように表現すべきか、という面でも参考になりました。
書籍情報
書籍タイトル | 迷わず書ける記者式文章術 プロが実践する4つのパターン |
著者 | 松林薫 |
出版社 | 慶應義塾大学出版会 |